Talk Room お金の専門家が答えるQA掲示板
くらしとお金の悩みはいくつになっても尽きないもの……「結婚資金はどれくらい必要なの?」「病気になった時の保険も考えなきゃだし」「老後資金ってどの程度かかるのかしら」 あなたの年齢やライフスタイルによって悩みは様々ですよね。無料のQA掲示板で、お金の専門家にあれこれ相談してみてはいかがですか?
- 2018.05.29老後の資金について
今37歳(今年38歳)になる、会社員で、性別は女です。 未婚で、子どもはいません。 家は社宅です。(半分負担あり)一人暮らしです。 結婚もしない、子どもも持た…
- 1564view
- 17私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.28130万と150万での夫婦から引かれる額の違いは?
現在103万以内でパートの仕事をしています。 7月で今の職場を辞めて、労働時間をふやそうとおもっています。 そこで教えていただきたいのですが、私が130万と1…
- 2347view
- 19私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.27所得税について
今月から新しい仕事を始め、給料を頂きました。 半月ほどしか働いてないので、3万ほどしかないのですが、所得税が引かれていました。 今まで働いていたところでは8万…
- 264view
- 0私も知りたい
- 0コメント
解決しました - 2018.05.25扶養の範囲と働き方について
精神疾患があり、長いこと無職です。 今年4月末に入籍し、 今月半ばに旦那の会社にて扶養の手続きをお願いしました。 入籍をきっかけに、やはり少しでも働かなければ…
- 671view
- 2私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.2325歳独身です。Wワークを考えているのですが保険のことでご相談があります。
私は今自営業をしている祖父の会社で働いています。ですが、月8万円程で貯蓄をしたいのですがなかなかそこまでまわりません。なのでWワークを始めようとおもうのですが…
- 434view
- 3私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.27二人暮らしのお金の管理について
今度彼と二人暮らしを始めます。 生活費を引き落とすための口座の開設と、貯金用の口座開設が必要だと考えているのですが、貯金に関しては銀行口座で良いのか迷っていま…
- 1268view
- 3私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.22年収をあげれられるのか?
主人と子供2人高校(私立)小学校5年と主人の母と5人で分譲マンションに住んでいます。 これからの教育費に不安です。 私と主人で年間総所得は780万です。 主人…
- 2384view
- 2私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.22パートでの働き方で悩んでいます
今年の3月に会社都合で退職いたしました。 今は雇用保険受給中で就職活動をしております。 これまで103万未満で抑えるようにと主人に言われ、学校給食のパートをや…
- 697view
- 5私も知りたい
- 0コメント
解決しました - 2018.05.21(パート)5月から転職し、扶養を外れて働き始めました。
パートで働いてます。 4月まで扶養範囲内で働き、今年度4月までの収入は40万程です。 5月から職を変え、社会保険に加入して働くことになりました。 (大企業なの…
- 812view
- 14私も知りたい
- 0コメント
- 2018.05.21主婦でWワーク.社会保険の扶養範囲内で働きたい
申し訳ないのですが 近々に面接に行くので お返事を急いでおります。 現在週に18時間くらいのパート勤務、 主人の扶養範囲内で勤務しておりますが 雇用先の条件で…
- 524view
- 0私も知りたい
- 0コメント